福岡県久留米市にある、美味しい「パン屋さん」3選

パンを一次発酵させているところの写真

久留米市は、福岡県の南部、筑後地方の中心都市として重要な役割を担っています。人口は約29万人(令和6年8月)福岡市、北九州市に次ぐ県内第3位の人口を擁し、中核市として指定されています。
久留米市はJR久留米駅と西鉄久留米駅の2駅が東西にあり福岡県の中心街である福岡市や博多から乗り入れが便利な街。
全国で病院が最も多い街としても有名。実際に本当に多いと思います。

久留米の飲食店は、焼き鳥屋さん、餃子屋さん、パン屋さんが多い印象。思っていた以上に少ないと感じたのがラーメン屋さん。

この記事では、実家が和菓子屋で調理師免許を持っていて、そばもうどんもピザも粉から作るほど料理ずきの私が、福岡県久留米にきたら、いくべきパン屋さんを3つ紹介します。私の勝手な視点ですが、ぜひ参考に久留米滞在を楽しんでください。

目次

選んだ基準

1 コンセプト・味
2 アクセス・設備
3 SNS

1 コンセプト・味

いまどき、おいしくないパン屋を探す方が大変なので味についての評価というよりは、コンセプトを私目線で解釈し評価しました。

健康食ブームの中、パンは本来、身体には良くない食べ物。
なので、パンのラインナップに
全粒粉パン: 精製された小麦粉よりも食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富で、血糖値の上昇も緩やかです。
ライ麦パン: 食物繊維が豊富で、血糖値の上昇を抑える効果も期待できます。
低糖質パン: 糖質を抑えたパンなどがラインナップにあるかどうかを評価に一つにしました。

パンがあまり身体に良くないと思うところ
精製された小麦粉で作られた白いパンは血糖値の急上昇をまねき、糖尿病のリスクを高める可能性があるとされている。小麦に含まれるグルテンは、一部の人にとって消化不良を引き起こす可能性があります。菓子パンや総菜パンなど、高カロリーで脂質や糖分が多いパンは、体重増加につながる可能性があります。

「パンはご飯より太りやすい」――これはパンがご飯に比べ、高カロリーになりやすい事から、言われるようになったと思います。これは、パンの主原料の小麦粉が原因ではなく、小麦粉の中に入っているグルテンが身体に悪いという人がいますが・・・。
個人的には、パンは小麦粉以外の食材が多く入ることに問題があると思っています。ご飯は米を炊くだけでできますから、原材料は「米」のみです。これに対しパンは、「小麦粉」のほかに「イースト菌」「食塩」「砂糖(イーストのエサとして)」「バター」「卵」「生クリーム」などを加えて作ることが一般的なので、どうしてもかさの割に高カロリーになりやすいという特徴があります。最も材料がシンプルなベーグルやフランスパンでも、小麦粉と食塩、イーストが必須です。食塩無添加のパンは物理的には作ることができますが、残念ながらあまり美味しいものではありません。

2 アクセス・設備

お店に行くまでのアクセスのしやすさ、立地というよりは、パンを買いに行くのに駐車場がない、駅の構内などアクセスのしやすさやお店の設備、飲食店を評価する上でよく使われる手法で評価しました。
飲食店における「3Q」に「クリーンネス(Cleanliness)」を加えた要素は、サービスの質や顧客満足度を高めるために重要なポイントとなります。これを「3Q+C」として説明すると、次の4つの要素になります。

Quality(品質)

  • 料理や飲み物の品質を指します。新鮮な食材を使い、味や見た目、全体的なクオリティが高いことが重要です。顧客は食事の美味しさと共に、見た目の美しさや盛り付けにも敏感です。
  • 季節の食材を取り入れること。
  • その日に製造したものをなるべく売り切る努力

Quantity(量)

  • 提供する料理の適切な量を指します。満足できる量を提供することで、顧客が満足し、リピートにつながります。適切なポーションを提供することがポイントです。
  • その日に製造したものをなるべく売り切る努力は必要である反面、販売量ピーク前にほとんどのパンが売り切れになってしまうチャンスロスをまねくような量はお客様を逃します。
  • 多少、売れ残りがお客様の満足につながりますが、最近はフードロスが問題になっているので残ったパンは廃棄するのではなく、廃棄アプリを使うなどしてフードロスの削減運動に取り組む社会貢献。

「TABETE」は、ホテルや飲食店、スーパーなどで食品ロスに直面する食べ物をユーザーとマッチングするアプリだ。近くで助けを求めているお店をアプリで検索できる。お店をお気に入り登録しておけば、出品されたときに「レスキュー依頼」が通知される。登録料や月額料はかからず、実際の商品購入時にのみ料金が発生する。

Quickness(迅速さ)

  • サービスの速さや対応の迅速さを意味します。注文から提供までのスムーズさやスタッフのテキパキとした対応が、顧客の満足度に大きく関わります。

Cleanliness(清潔さ)

  • 店内の清潔さや衛生管理を意味します。飲食店では、清潔感が非常に重要で、テーブルや床、トイレ、キッチンが清潔に保たれているかどうかが、顧客の安心感や信頼感に直結します。スタッフの衛生管理や店舗の清掃状況も含まれます。

「3Q+C」として、品質(Quality)量(Quantity)迅速さ(Quickness)、そして清潔さ(Cleanliness)をバランスよく維持することで、飲食店の顧客満足度をさらに高めることができます。

掃除をするおばさんの絵

3 SNS

現代社会において、飲食店にとってSNSの重要性はますます高まっています。特に久留米市のような地方都市では、口コミや評判がお店の集客に大きく影響するため、SNSを効果的に活用することが成功への鍵となると考えています。
今時、自社Webがないところは論外なので評価から外しています。

  • お店の魅力を効果的にアピール: 写真や動画を通じて、料理の味やお店の雰囲気、スタッフのサービスなどをリアルタイムで発信できます。これにより、潜在顧客の興味を引きつけ、来店を促すことができます。
  • 最新情報の共有: 新メニューの発表、イベント情報、営業時間の変更など、お店の最新情報を迅速に共有できます。顧客とのコミュニケーションを活性化し、リピーター獲得にも繋がります。
  • 口コミの収集と管理: 顧客からの口コミやレビューを収集し、改善点や強みを把握することができます。また、積極的な返信や対応を通じて、顧客満足度を高めることができます。
  • コミュニティの形成: SNSを通じて、顧客との繋がりを深め、コミュニティを形成することができます。常連客の獲得、ブランドロイヤリティの向上に繋がります。
  • 顧客の声を反映したサービス: 顧客からの意見や要望を収集し、メニュー開発やサービス改善に活かすことができます。顧客ニーズに合わせたサービスを提供することで、競合との差別化を図ることができます。
  • インフルエンサーマーケティング: 地域のインフルエンサーと連携することで、お店の認知度を高め、新たな顧客層を獲得することができます。

特に「銀のスプーン」は他の項目は良かったのですが、HPが見ずらくてランキング外に。他が高評価だっただけにとても残念。

サンタ・カフェ・ベーカリー グランママ

久留米の老舗和菓子屋が手掛ける、一歩先行くベーカリー

久留米の老舗和菓子屋が展開するベーカリーは、他店とは一線を画す存在感を放っています。その魅力は、和菓子屋としての長年の経験とノウハウを活かした、味へのこだわりだけにとどまりません。洗練されたコンセプト、アクセスの良い立地、そして積極的なSNS展開など、あらゆる面で他のベーカリーをリードしている印象を受けます。特に、SNSでの情報発信は、新商品や季節限定商品の紹介、イベント告知など、顧客とのコミュニケーションを深め、ファンを増やす戦略として効果的に機能しています。

しかし、そんな素晴らしいお店にも、惜しいと感じる点があります。それは、従業員の接客態度と、商品の品揃えです。

まず、従業員は二人程度しかおらず、パンを作る職人さんが、手が空いた時にレジ対応をするため、接客に不慣れな様子が見受けられます。笑顔もなく、どこか事務的な対応は、せっかくの素敵な空間や美味しいパンの印象を薄れさせてしまう可能性があります。また、営業時間は19時までとありますが、実際には16時過ぎにはほとんどのパンが売り切れてしまうことも。せっかく足を運んだのに、お目当てのパンが買えないのでは、顧客満足度も下がってしまいます。

これらの点は、おそらく現在の経営者の性格や方針が反映されているのかもしれません。しかし、せっかくここまでこだわって作り上げたお店だからこそ、接客にも力を入れてほしいと感じます。また、商品の品揃えについても、営業時間に合わせて調整する、もしくは人員を増やして製造量を増やすなど、改善の余地があるでしょう。

それでも、このベーカリーは総合的な評価で3選に入るほどの人気店です。それは、味へのこだわり、洗練された空間、そしてSNSでの積極的な情報発信など、他のベーカリーにはない魅力があるからこそでしょう。

お店には、10数台分の駐車場が完備されており、車での来店も安心です。また、購入したパンをその場で楽しめるカフェスペースや、軽井沢の御用邸を思わせる美しい中庭など、雰囲気作りも抜群です。

久留米の老舗和菓子屋が手掛けるこのベーカリーは、さらなるポテンシャルを秘めています。接客面や品揃えの改善など、顧客の声に耳を傾け、さらなる進化を遂げれば、地域を代表する、そして長く愛される人気店になることでしょう。

アラ還大全!ブログ - にほんブログ村
パンを一次発酵させているところの写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次