
このブログは、「アラ還=Around the 60」の読者に向けた、生き残るためのサバイバル指南書です。
老後を穏やかに生きる…そんな時代はもう終わりました。
年金・貯金・健康・孤独――どれ一つとして安心できない現実。
それでも、私たちは最後まで「生ききる」ために何ができるか?
出会い、働き方、副業、学び直し、心のつながり。
60代・70代のリアルを、経験と共感で綴ります。
🔹 60歳からの仕事とは?
– 60歳から仕事を探そうとしても、まず見つかりません。
本当にみつかりません。
自尊心がなくなるほどみつかりません。
🔹 60歳からの婚活はなんのため?
– 結婚8回・離婚8回の私だからこそ語れる、熟年婚活の現実とユーモア
いまさら、愛だの恋だの、そんなもの要らない。
リスクヘッジのためのパートナー探し。
孤独死をしないためのパートナー探し。
教えます。
🔹 60歳からの学びの本当の意味は?
– 英語や習い事。
そんな甘いものではありません。
はっきり言って、ボケないために頭を動かすための学び。
🔹 トレンドニュース
– 時事・芸能・スポーツまで。アラ還の視点で斬る“今”の話題。
🔹 社会への愚痴
ー政治、税金、年金への率直な愚痴を発信。
NEWS
-
もうウンザリ!携帯代との40年戦争【Yモバイル編】
たぶん、俺の人生はずっと「携帯電話代」と戦ってきた気がする。月に2万円超えの請求、訳の分からんプラン、複雑な契約条件。この国の携帯電話システムは総務省ぐるみの… -
お寿司の美味しいシャリの黄金比|赤酢 or 米酢?寿司職人の備忘録
お寿司に欠かせないのはネタとシャリ。 シャリも、店の数だけ味がある。それでも、やっぱり「美味しい」と感じる黄金比があるはず。 私の考えるシャリとは 最近は、赤酢… -
還暦から寿司職人になれるか?寿司学校に通う前に知っておきたい現実
「寿司職人になってみたい」――そんな思いが還暦を迎えてふと芽生えることがある。 今は寿司学校に通えば短期間で技術を学べる時代だ。 だが、技術を手に入れたその先に“…
大人の気になるトレンドニュース
スポーツ・芸能・政治・シニア世代に興味のあるニュースをお伝えします。
アラ還 全般の情報
アラ還のいろいろなこと。